2007年03月

2007年03月29日

お掃除日和

こんにちは 最近ホント暖かいですね。

こんなお天気の良い日は 頑張ってお掃除しましょう

 大抵、大掃除って年末ですが、私は年2回します。それは、年末まで仕事だったりで

幾ら12月に入ってすぐから初めても、なかなか間に合いません

で、窓拭き・網戸の張替え・電気の笠・冷蔵庫の後ろ・床のWAXかけは夏に

やっちゃいます。(*^o^*) 冬は、寒いし手が冷たいし動きも鈍りますよね!!

 夏にも手入れしておけば、年末の大掃除も結構ラクチンですよ〜

皆さんも、これからお掃除してみては?っていっても真夏は暑すぎて

すぐ、汗だくになっちゃうのでうっとうしいです

ちなみに、エアコンクリーニング家庭では難しいですよね!

そう思ったら、迷わず当社へご連絡下さい

    宜しくおねがいしま〜す。

 キャーちょっぴり営業しちゃいました
  

 



osouji_expert at 14:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!お掃除こばなし 

2007年03月26日

まだまだ花粉症

(*^o^*)皆さんこんにちは!! 

またまた、お掃除ネタではありませ〜ん

今日はまだまだ続く【花粉症】です。

私も、【花粉症】です!それは高校生の時突然やってきました。

(その頃は、アレルギー性鼻炎)といわれて それがいつの間にか【花粉症】に・・・

【花粉症】は花粉が原因となるアレルギー性疾患です。この病気にはlgE抗体

有無が大きく関わっています。

が作られるかどうかは、遺伝的な体質によるそうですよ。

 【花粉症】はアレルギー疾患なので、免疫力が低下する高齢者は発症しにくく、

現時点で、lgE抗体を持っていない40歳以降の方は、今後も発症の可能性は

低いそうですよでも、最近は【花粉症】の

低年齢化や高齢化が広がってきているので油断大敵です

 【花粉症】になるきっかけも様々で、就職や結婚・妊娠など環境の変化が

多いみたいですね 【花粉症】の患者数は、30代で女性が

一番多いんですって!! いまは、子どもの患者さんも多いですね。

ちなみに、私のマスクは子ども用・・・ マスクもいろんな物発売されてきましたね

今年、初めて 立体マスク 買ってみました。モチロン小さいサイズ・・

結構、ぴったりフィットで使い捨て。 花粉症のアナタも1度使ってみて下さい。

 今回も余談でしたね。 でわ、又次回お楽しみ?に・・・


 








osouji_expert at 13:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2007年03月20日

石けんの歴史

皆さんこんにちは 今日から新しく担当になりました
これからボチボチ頑張りますので 宜しくおねがいします

今日は 石けんの歴史 についてです

日本に石けんが初めて入ってきたのは、1543年キリスト教の宣教師といわれてい

ます。

そして、1573年から1600年頃までスペイン船による輸入が盛んになりました

が、軟石けんのために箱などに収められていましたので『宝物』とされていました。

そのため、洗剤などには用いられず、薬用<便秘薬や胃病>とされていたそうです。 

江戸時代に入って銭湯が盛んになり、家庭でもお風呂が普及し始めると、入浴用具と

して使われるようになりました。

受け売りですが、いかがですか
今回は この辺で

osouji_expert at 12:53|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!その他 

2007年03月13日

また、ノロウィルス中毒がでましたね。

今年に入って、インフルエンザが猛威を振るい、ノロウィルスは影を潜めた感じでしたが、

先週 また どっかの旅館でノロウィルスに因る食中毒があったと言う記事が新聞に

出ましたね(;´Д`)

前回、ノロウィルスには塩素系の漂白剤が有効である事は このブログでも紹介しました

ただ・・・主婦の方なら、良くご存知だと思いますが、塩素系漂白剤って衣類や寝具

に使うと色落ちする事があるんですよね〜〜

気に入っていた衣服や布団カバーの色が抜けてしまったり高級なカーペットの

一部分だけが白〜〜くなっちゃたら悲しいですよね

そんな時はどうするのか・・・ノロウィルスは熱にも弱いので、衣類などは、

汚れを良く拭き取った後 洗濯機に衣料用洗剤を入れて洗濯し、脱水をしたら、

日に干さず そのまま乾燥機を回して下さい。乾燥機の中はかなりの時間 高温にな

りますので、ノロウィルスを死滅させる事が出来ます。
(使った洗濯槽は塩素系漂白剤で洗浄して下さいね)

カーペットなどはシミが消えるまで、お湯などで良く拭き取り その後 アイロンの

スチームをオンにして蒸気を当てて下さい一つの面に5分程ゆっくりと

蒸気が当たる様にするのがポイントです

その際 ベタっとアイロンで押さえつけてはダメですよ。

必ず うかせアイロンでお願いします。折角の絨毯のケアシがねてしまったり

アイロンの跡がついたんじゃ泣きたくなりますからね〜〜


osouji_expert at 14:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!お掃除こばなし 
Archives
Recent Comments
QRコード
QRコード